行政書士ナカムラ事務所 奈良で古物商・建設業等の申請をサポート

行政書士ナカムラ事務所

特別国際種事業者登録申請代行・サポート



〇お任せください。

 

象牙や象牙製品の取引を業として行うには、特別国際種事業者の登録が必要です。
しかし、申請には多くの書類が必要とされ、間違えるとやり直しとなり、時間がかかってしまいます。
そこで、行政書士は、面倒な手続きを代行し、スムーズな登録をサポートします。






〇通常業務料金


※別途、登録時に自然環境研究センターに支払う登録免許税(90,000円)及び登録手数料(33,500円)が必要となります。
※依頼地が遠方の場合、別途、交通費・出張費等が必要となる場合があります。
※象牙を取り扱う施設の数、全形象牙の数によって金額が増加する場合があります。
※全形象牙を取り扱う場合、登録票が必要となります。
※登録の有効期間は5年間です。


法人事業者で、象牙を取り扱う施設が1つ 法人事業者で、象牙を取り扱う施設が複数
象牙は一切所有していない 25,350円~ 28,100円~
象牙製品等はあるが、全形象牙はない 36,350円~ 39,100円~
象牙製品等はないが、全形象牙はある 40,200円~ 42,950円~
象牙製品等および全形象牙が両方ある 51,200円~ 53,950円~
個人事業者で、象牙を取り扱う施設が1つ 個人事業者で、象牙を取り扱う施設が複数
象牙は一切所有していない 17,600円~ 20,350円~
象牙製品等はあるが、全形象牙はない 28,600円~ 31,350円~
象牙製品等はないが、全形象牙はある 32,450円~ 35,200円~
象牙製品等および全形象牙が両方ある 43,450円~ 46,200円~



〇サポート業務料金


※別途、登録時に自然環境研究センターに支払う登録免許税(90,000円)及び登録手数料(33,500円)が必要となります。
※サポート業務は通常業務と比較して、依頼者様にご用意していただく書類が多くなります。
※サポート業務は全国対応可能です。
※象牙を取り扱う施設の数、全形象牙の数によって金額が増加する場合があります。
※全形象牙を取り扱う場合、登録票が必要となります。
※登録の有効期間は5年間です。


法人事業者で、象牙を取り扱う施設が1つ 法人事業者で、象牙を取り扱う施設が複数
象牙は一切所有していない 20,900円~ 23,650円~
象牙製品等はあるが、全形象牙はない 23,650円~ 26,400円~
象牙製品等はないが、全形象牙はある 24,750円~ 27,500円~
象牙製品等および全形象牙が両方ある 27,500円~ 30,250円~
個人事業者で、象牙を取り扱う施設が1つ 個人事業者で、象牙を取り扱う施設が複数
象牙は一切所有していない 16,500円~ 19,250円~
象牙製品等はあるが、全形象牙はない 19,250円~ 20,900円~
象牙製品等はないが、全形象牙はある 20,350円~ 23,100円~
象牙製品等および全形象牙が両方ある 23,100円~ 25,850円~



>〇申請代行のおおまかな流れ


  お問い合わせ
 ↓
  電話または対面でのヒアリング
 ↓
  お見積り
 ↓
お見積内容・契約内容にご納得いただければ、契約成立
 ↓
申請書作成および必要書類のやりとり
 ↓
 申請
 ↓
  審査期間として概ね1か月以内
 ↓
 自然環境研究センターからの通知
 ↓
  報酬額・経費等の請求
 ↓
登録免許税・登録手数料の納付
 ↓
 登録
 ↓
 申請代行(サポート)終了